Mail: runsupport@aurora-net.or.jp
TEL: 011-210-5059
〒060-8711 札幌市中央区大通東4丁目1 北海道新聞社ビル5F
一般参加とは別のレース出場枠を、ランナーが一定額の寄付をすることで獲得するのが「チャリティーエントリー」です。ランナーズサポート北海道は2015年大会から、5万円以上の寄付をして参加する「チャリティーエントリーランナー」を募っています。
ランナーが自ら、あるいは多くの人に呼び掛けて寄付を募った寄付金は、「スポーツ・文化・地域づくり」「障がい・福祉」「自然・環境」の各分野で活動する道内のNPO法人などの団体に寄付され、その活動資金になります。認定NPO法人の実施事業なので寄付金は税制優遇の対象です。2024年大会までに累計で298人のチャリティーエントリーランナーが寄付をして出場。これまでに総計15,035,400円が道内124団体・事業へ活動支援として助成されました。
2025年大会のチャリティーエントリーは上記の3分野と、公益財団法人「そらぷちキッズキャンプ」、北海道マラソンの「クリーン宣言事業」の5つの選択肢を設けます。寄付金はランナーが指定した分野・団体・事業に分配・助成されます。
3つの分野を選んでいただいた寄付金については、大会終了後に選定委員会を開き、道内で頑張って活動している団体を選んで助成します。
※過去の実績はこちらをご覧ください。
チャリティーエントリーを行ったランナーおよび賛同者・応援者の寄付については、税制優遇措置が受けられます。
※詳細は北海道マラソンチャリティーエントリーの寄付に対する税制優遇措置をご覧ください。
チャリティーエントリーは、この申し込みサイトから登録を行います。
自ら寄付するほか、家族や友人、登録の内容に賛同した人からの寄付を集めます。
寄付額が5万円以上に達し、さらに寄付とは別に大会参加料を入金することで、チャリティーエントリー枠として出場することができます。
チャリティーエントリーに関する手続き、寄付金の受け入れおよび配分は、「認定NPO法人ランナーズサポート北海道」が行います。
寄付された額の90%をランナーが指定した分野で活動する団体、指定した法人へ助成し、10%を「認定NPO法人ランナーズサポート北海道」の運営に対する寄付とさせていただきます。
1 | 「スポーツ・文化・地域づくり」分野 |
2 | 「障がい・福祉」分野 |
3 | 「自然・環境」分野
※1,2,3は大会終了後に選定委員会にて助成先を決定します。 |
4 | 公益財団法人 そらぷちキッズキャンプ
|
5 | 北海道マラソンクリーン宣言
|